技師の方が、校庭の木になっている実を取ってきてくれました。職員室の前に並べてあります。こどもたちには、なんの実か、クイズにしてありますが、ブログをご覧の保護者の皆さんは分かりますよね?!
正解は、お子さんに聞いてください!
今日の給食は秋の旬の味覚「さんまの塩焼き」でした。脂がのって身はふっくら、旨味たっぷりのおいしさでしたよ。
1年生はさぞかし苦労して食べているのでは…、と思いましたが、なんのなんの、皆上手に身を骨から外して、おいそしそうに食べていました!!
お家でも食べ方を教わっているのでしょうね、とても上手で感心しました。
さんまの塩焼き、すき昆布の煮物、仙台風芋煮、ご飯です。
はしでさんまをほぐして…
身と骨を分けます